TheCrafted銀座は3/31閉店しました

Shopping Cart

カートは空です

買い物を続ける

「気持ちの良い朝から始まるあなたのワンランク上の毎日」IWONUブランドインタビュー

皆さんはどんな朝を迎えたいだろう?

朝は1日の始まり。朝、目覚めた時、太陽の光を浴びて気持ちよく起きられたら

その日の1日ってきっと最高って思えるのではないでしょうか?

頑張る人って睡眠時間が短くて、無理をしがち。
そんな方にも寄り添って、少しでも良いスタートで朝を迎えるために
質の良い睡眠を研究し、1人1人に合わせた睡眠習慣を提供している
「IWONU」のマットレス。

ブランド立ち上げから関わる北沢株式会社のIWONUブランド責任者の北澤様にお話しを伺いました。

 

 

心から良いと思うものを自分たちの手で作りたい。

-IWONUさんが生まれたきっかけを教えてください。

 北澤:69年間、北沢株式会社では卸を中心に事業を展開してきました。実際に作ってきた商品は各社様でメーカー販売されていましたが、実際にどの商品がお客様にとって最適なのか?わかりませんでした。

せっかく長年、寝具に関わってきているにも関わらず、お客様への最適提案ができない現状から、何か自分たちで睡眠の悩みに寄り添うことができないか?と考えたのが初めのきっかけです。

-睡眠って本当に大切ですよね!
自分も20代前半のころは疲れ知らずで睡眠がなくても働ける体だったのですが、20代後半から急に疲れを感じるようになってきて(笑)

毎日の仕事のパフォーマンスのためにも、睡眠の大切さに気付かされました。例え、若くても睡眠を疎かにせずに質の良い睡眠をとることで人生そのものが変わってくる、皆さんにも少しでも実感していただけたら嬉しいです。

 

快適な朝の目覚めは1日をワクワクさせる

-IWONUが目指す快適な睡眠とは?
北澤:朝起きた時にどんな気分になるか?をとても大切にしています。良い目覚めは1日のスタートを快適にします。朝はその日1日をどう過ごすか?が決まるとても大切な瞬間だと思うんですよね。

例えば、朝スッキリ起きれると、いつもパン1枚だけど、ベーコン焼こう!卵焼こう!とか、なんとなくいつもよりワンランク上の生活をしてみようという気持ちになりませんか?IWONUでは朝の目覚めを気持ちよく起きるために、快適な睡眠を提供して頑張ってる人を応援したいです!

-とても素敵ですね。IWONUは頑張る人を支える存在ですね。
北澤:そうですね、頑張っている人ほどメンタルが崩壊しやすい。頑張りすぎてしまう。人間関係のストレスもあるかもしれないですが、少なくとも睡眠を改善することで、心休まる日々と、また今日も頑張ろう!という前向きな気持ちになってもらえたら嬉しいです。

丁寧な睡眠を取ることで、朝を気持ちよく起きて、そのおかげで何かを頑張って、毎日を笑顔にする存在にIWONUがなれたらいいと思っています。

また、大切な人に優しくなれることも目指しています。寝不足になったり、心に余裕が無かったりすると、大切な人にキツくあたってしまうこともあると思います。IWONUで寝てくれた人が、今までより少しでも心穏やかに優しく過ごせたら嬉しいです。

 

 

快適な睡眠の秘訣は?

-快適な睡眠をIWONUが実現できる秘訣はありますか?
北澤:一般的なマットレスは1枚でひっくり返しても硬さが同じかと思いますが、IWONUのマットレスは自由に寝心地を選べる3分割×3層構造になっています。裏表で硬さが違い、3つに分かれているので、体の部位ごとに硬さを調節することが可能なのがIWONUの特徴です。この構造によって、個人に合わせて微調整することができます。人によって体型や身長、部位の大きさに個人差があるため、最適なマットレスも人それぞれ。ご自身にあった理想の寝心地を実現しやすいです。

 

個人に合わせて調整をすることで、一人一人が快適に睡眠ができます。特に寝返りを打つ時、マットレスが硬すぎたり、柔らかすぎたりすると無理に筋肉を使ってしまうんです。程よい弾力、程よい柔らかさを実現することによって、無駄な筋肉を使わずリラックスした睡眠をとることができます。

 

実際にIWONUのマットレスは、寝ている間、呼吸量の消費カロリーが少なく、より体力を使わずに心地よい睡眠を取ることが可能です。
 
-形状や素材にもこだわったとお聞きしましたが、具体的にこだわりを教えてください!
 北澤:素材はエコテックスという世界トップレベルの安全な繊維製品の証を得たものを使用しています。人にも環境にも優しい素材になります。3年前に日本のウレタンを輸出したところ、臭いと言われたのがとても印象に残っています。欧州では日本よりも環境配慮が進んでいるため、きっと不快感を与えたのかもしれないですね。コイルも廃棄の際の観点から欧州ではあまり使われていない素材になります。IWONUでも、環境に影響のあるものはできるだけ避けて世界最高水準の安全な繊維製品を取り入れています。


可愛くて心地よい女性でも親しみやすいマットレス

-お客様からどのような声が多いですか?
北澤:普段はECでの販売をしており、POPUPは今回が初めてになります。マットレスは頻繁に手軽に買い替えられるものでもないのですが、購入される方は、口コミで繋がっていった印象です。120日のトライアル期間を試し、購入してくださった方が、納得して使ってくださり、人に勧めていただけるのは本当にありがたいお話しです。

  •   お試しトライアルこちらから:https://iwonu.jp/pages/trial

 

また今回、POPUPを通してお客様のご感想を生でお聞きするのが初めてなのですが、私が1番意外だったのは、「可愛い」というお声を多くいただいたことですね。こうして直接、お客様のお声をお聞きできる機会があるのはとても貴重です。正直、「可愛い」の定義がわからないのでとても驚きましたね。自分たちの知らないIWONUを知ることができました。オレンジのカラーも気に入っていただけているようで(笑)

 

 

-確かに私も1番最初にオレンジのカラーに惹かれました!!可愛いです。

実はオレンジのブランドカラーはすごくこだわって選びました。お部屋に使われる色は無難なカラーを選定されているブランドさんが多くいらっしゃいます。もちろん、落ち着くし、好きな色ではありますが、もっと生活するお部屋が「明るく」てもいいんじゃないか?と思ったんです。そんな時に、太陽の色であるオレンジが目に留まりました。朝の太陽が人の気持ちを生き生きとさせることはもちろんですが、反対に仕事が終わって帰宅するときに、オレンジの夕焼けをみて癒されたり。オレンジって生活を豊かにする色だと感じています。

 

日本人の睡眠習慣をもっと良いものに

-今後、IWONUが目指す未来は何でしょうか?
北澤:睡眠を作る各国の方との繋がりを生かしつつ、日本人1人1人にあった睡眠を提供していきたいと思っています。きっと世の中の全ての人に届けるのは難しいかもしれないけれど、1人でも満足のいく睡眠習慣を身につけて、毎日を生き生きと自分を満たす人が増えていったら幸せです。

そして、自分を満たすことにより、大切な人に優しくなれるという人から人への連鎖が続いていく。

IWONUで寝てくれた人の周りの人も幸せに。今までより少しでも心穏やかに優しく過ごせる日々が毎日続けば良いと思います。

 

終わりに

今回は北沢株式会社の北澤様にIWONUのブランドインタビューでお話しを伺いました。忙しい毎日の中で、睡眠は毎日欠かせない生活習慣の1つです。睡眠の質をあげると、1日の過ごし方が変わり、毎日の習慣が変わり、人生が変わっていく。そんな実感をIWONUと共に歩んでみませんか?



IWONU公式ホームページはこちらから

 


Edited by Moeka Suzuki(
@moeka_design